障害福祉サービスのはじめ方

障害福祉サービスの指定申請を受けるための要件、チェックポイント、コラムなどを掲載しています。

 よく、障害福祉サービスってなんだかむずかしそう、複雑でわかりにくいと思われているが多いです。たしかに、公金によってまかなわれているため、しくみがかなり入り組んでいると言わざるをえませんが、ここでは全体像をつかめるように、障害福祉サービス指定を受けるために必要なことを、わかりやすさを優先してなるべくやさしく説明していきます。

あわせて読みたい
第1回 障害福祉サービス指定の基礎のキソ①(指定の要件) 障害福祉サービスをはじめるためには指定権者から指定を受ける必要があり、原則として指定通知書を受けるまでは営業できません。 指定権者となるのは都道府県知事と中核...
あわせて読みたい
第2回 障害福祉サービス指定の基礎のキソ②(法人格) 1. 法人格 第36条 3 都道府県知事は、第一項の申請があった場合において、次の各号(療養介護に係る指定の申請にあっては、第七号を除く。)のいずれかに該当すると...
あわせて読みたい
第3回 障害福祉サービス指定の基礎のキソ③(人員基準) 2.人員基準 第四十三条 指定障害福祉サービス事業者は、当該指定に係るサービス事業所ごとに、都道府県の条例で定める基準に従い、当該指定障害福祉サービスに従事す...